弁当箱の仕切り制作
弁当箱の中の「仕切り」を無くしてしまいました。どうも酔っぱらって帰ってきて紙カップといっしょに捨ててしまったらしい。
そこでダイソーで良いものないか?と探し、収納BOXのフタを買ってきました。材質も食品保存容器にも使われるポリプロピレンなので安心。


これを金ノコで切断し、バリをヤスリとカッターで削って滑らかにしました。
こんなふう。いちおう寸法測っておいて適当なものを探したのですが、あはは!不思議にピッタリ。
2024.02.07 22:27 | pmlink.png 固定リンク | folder.png DIY | com.gif コメント (0)
バケツ稲138日目
7月の末ごろに出穂し大きく育ったものの、高温障害のためか穂の軸がどんどん折れて落ちてしまいました。
それとスズメ除けの網を設置したのですが、網の裾から潜り込まれ食べられてしまいました・・・
そもそも今年は大半が白穂になって枯れています。これも連日37度を超えるような熱風が吹いたからのようです。

そんなこんなで、ヘロヘロになってしまいました。
2023.09.17 16:11 | pmlink.png 固定リンク | folder.png DIY | com.gif コメント (0)
バケツ稲63日目
 写真は1週間前です。
 手前2つのバケツは種籾から育てたもの、奥のバケツは去年の株からひこばえが伸びたものです。
 ひこばえのほうは90cmを超えるまで成長し、そろそろ茎の中に幼穂ができてくるんじゃないか?と、毎日期待しながら観察しています。
2023.07.03 18:50 | pmlink.png 固定リンク | folder.png DIY | com.gif コメント (0)
バケツ稲田植え
 苗が成長し葉が4枚ほど出てきましたので、茎が太いものを選別して植え直し、つまり田植えを行いました。
 昨年と同様、片方のバケツは苗を中央に3本1束、もう片方は3本づつを2束つに分けて植えて、生育度合いを比較します(ちなみに昨年は収量は、1束のほうが2束のほうよりも若干多かった)。
 なお、ひこばえが育ったバケツは何やらガスが多く出るようになったせいかいまいち元気無かったので、株を痛めないようにしながら土を入れ替えました。


 田植えから中干しと、出穂からの稲刈りまでは累計積算気温が重要になるので、これから日々気温を記録します。
2023.05.28 23:52 | pmlink.png 固定リンク | folder.png DIY | com.gif コメント (0)
バケツ稲20日目
 芽が出た種籾をバケツの土に植え替えて二週間。10cmほどに育ち葉が3枚になりました。あともう少しで「田植え」です。

 ちなみにこちらは、昨年のバケツ稲で収穫後の株をそのままにしていたら生えてきた蘖(ひこばえ)。稲は実は多年草なのですね。既に20cmを越えて、分けつも始まりました。五百万石という日本酒に向いた品種ですが、識者によれば五百万石が越冬して蘖が育った例は聞いたことが無いとのこと。注意深く育てて、今年の稲と比較してみようと思います。
2023.05.20 00:24 | pmlink.png 固定リンク | folder.png DIY | com.gif コメント (0)

- CafeLog -